スポンサーリンク
未分類

週記(2021/4/12-4/18)忙しい時に気を付けていること

多忙な時期に気を付けていること

今期入ってからはずっと忙しい日々を過ごしているまるぶです

仕事内容が変わり出張やら引継ぎやらで目まぐるしい毎日を過ごしている。

そんな時こそやっている事、あえてやらない事がある。

明日できることは今日しない

まず、優先順位を自身でつけていく。そして今日中にやらないといけないことだけに着手する。次々にやりたいことが思いついてしまう。今やっとけばあとで楽ができるから。でも忙しいときは全部後回し。TODOリストを作ると明確になるのでおススメ。

仕事に区切りをつける

1時間でも2時間でもいいので区切りをつけることにより集中力が増す。

休憩することにより、頭を真っ新にすることにより新たな発想が浮かんだりアイデアが浮かぶ。だらだら深夜まで仕事などはありえない。

メールは速攻返信する

仕事において一日のメールの量は半端ない。自身に関係ないメールも流れてくる。グループ分けして管理するのはもちろんのこと、自身に来たメールに関しては速攻で返信をする。溜めたところで忘れてしまうのが落ち。受信メールボックスにたまっていないのが理想。それによりストレスも貯まらないし、仕事が抜ける事もない。

どれだけ多忙でも睡眠はしっかりと確保する

基本的に寝るのが大好き。アロマを焚いて気持ちの良い質の良い睡眠を心がけている。睡眠を取らないと日中の仕事にも支障がでる。忙しいからこそ睡眠をしっかりとりたい。まるぶはだいたい7-8時間の睡眠時間を毎日摂っている。

気持ちが落ち込んだら外の空気で深呼吸

ヨガをやり始めてから呼吸を大事にしている。鼻から吸って鼻から吐く。これが基本の呼吸法。そうすると血のめぐりもよくなり酸素が行き届き体や頭が軽くなる。家や会社にこもって仕事していたら息詰まる時がある。その時はまず外にでて沢山の空気を体に取りいれる。いわゆるリセット時間。

スポンサーリンク

こだわりをなるべく持たないようにする

人はこだわりがあるとここまでやらないと気が済まない。となり、自分で自分の首を絞めることになる。ある程度何でもいいという気持ちを持たないと疲れる。「こうでないといけない」と決めつけないようにし、イライラしないようにする。

SNS、lineはある程度絞り込んで利用する

インスタとツイッターはやっているが、忙しい時は開くこともしない。暇で時間のある時くらいしか見ない。リアルでやりたいことも多いからだ。じゃぁなぜSNSをしているの?情報収集をしたいというところが大きい。そしてある程度趣味が同じ人との交流は楽しい。なんでも適度にすることをおススメする。

人間関係は本当に絡みたい人だけ絡む

必要以上のコミュニケーションは必要ない。人の輪ができていたとしても無理に入る必要はない。入らなくても支障はない。得るものは他にもあるという事を念頭に置いておこう。

最後に

忙しいときこそ必要不必要なものを分ける事が大事。

そして癒されること、リフレッシュすることも必要。

色んな工夫をし自身のキャパも広げて行こう!!

まるぶは愛犬ブーに常に癒されて幸せだ♪

 

 

 

 

記事を書いてる人

出戻り独身アラフォーOLが経済的自由を手にしたいと夢追うブログ。目標は2000万!主にインデックス投資で運用してます。20年以上先のために長期投資をやり、のんびり心穏やかに日々の暮らしと資産運用の備忘録も残しつつ、大好きな韓国ドラマについての感想も書いてます♪

 

ランキング参加中!ぽちが励みになります!
スポンサーリンク