韓国ドラマ「わずか1000ウォンの弁護士」

あらすじ
弁護士3万人の時代。
裁判所の敷居は高いまま、司法への信頼度は下がり続けている。
高い弁護士を雇えば罪も消せる世界に、弁護士費用わずか1000ウォンで実力は最高の弁護士がいるという。法を知り尽くし、法の限界をよく知るこの弁護士は、見て見ぬフリをする法律と、費用の高い弁護士たちに立ち向かい、依頼人の小さな権利のために必死で戦う。
お金にならない訴訟や勝算のない事件でも、自分や家族のことのように全力を尽くす1000ウォン弁護士による感動の弁論。
ディズニープラスで視聴。これが見たくてディズニープラスの契約をしたといっても過言ではない!!期待通りの面白さやった。やっぱナムグンミンにはずれはないのでは?!

『わずか1000ウォンの弁護士』は、わずか1000ウォン(約100円)の報酬金で最高の実力を発揮する主人公チョン・ジフン(演者ナムグン・ミン)が、高いギャラを誇る弁護士たちに対抗する痛快な法廷ドラマ。
ストーリー展開も飽きないし、法廷シーンは少ないというか無かったよね!探偵要素?があったわね!
視聴率も良かったみらいだけど、全14話が12話に短縮。 金土ドラマ”なのに、2週連続土曜ドラマで放送された「わずか1000ウォンの弁護士」は、4日も放送休止を選択したし、5日午後10時に第11話を放送された。

確かに最後らへんなんか急展開してそのまま終わった感はある!
まるぶ的にはミンヒョクに何度か吹いたわ!絶妙なキャラ設定笑。マリの事が好きな設定で進んでたけど最後なんのからみもなく終了。これって、話が短縮されたからカットされたってことなんかなー。!ここ普通に14話まであったら何かしらの発展?後退?笑が見られたかもしれんと思うと残念で仕方ないが、まぁトータル的にみてナムグンミン圧勝!大好きなドラマがまた一つ増えました♪
出戻り独身アラフォーOLが経済的自由を手にしたいと夢追うブログ。目標は2000万!主にインデックス投資で運用してます。20年以上先のために長期投資をやり、のんびり心穏やかに日々の暮らしと資産運用の備忘録も残しつつ、大好きな韓国ドラマについての感想も書いてます♪