スポンサーリンク
お金

実家暮らし40代 資産公開 2021年3月現在

実家暮らし40代 資産公開2021年3月現在

  • 現金・貯金
  • 投資信託
  • 企業型拠出年金
  • 積立NISA
  • 持ち株

現金・貯金

7,916,035  前月7,965,791円  -49,756円


こんにちは!まるぶです。

2月も愛犬ブーの病院へ3回通っているので、それだけでも5万ほどの出費でしたね。

でも3月は月1回の通院となり回復も順調とのこと。よかったよかった。

長生きするのよー♪

まるぶの場合現金は3年分の生活防衛金を置いときたいので年間240万と計算して720万あればと考えてます。現状実家住で生活費はそんなにかからないとお気楽に考えてます。

残りは投資に回したいですね。

投資信託

7,549,464  前月738,426円 +49,996円
S&P500を毎月50,000円を継続中→3/25引き落とし分から10,000円へ変更。

企業型拠出年金

1,024,574円 前月1,008,080円 +16494円
100%外国株式を毎月25,000円を継続中→3月運用から55,000円へ変更

積立NISA

1,389,887円 前月1,297,620円 +92,267円
楽天証券で毎月33,000円を継続中→eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)33,333円へ変更

スポンサーリンク

持ち株

2,031,049円
こちらは休止中

投資の内訳内容を多少変更しましたが、投資金額は変わらず1か月10万をこれからも続けていきます。

楽天銀行を開設しました。

やっと手続きが終わり楽天銀行を開設し、都市銀行からせっせと現金を写している最中です。都市銀行には50万くらい残しておいて後は全て楽天銀行へ移行予定。

めでたくハッピープログラム会員がVIPとなりました♪

ATM利用手数料 7回/月無料

他行不利恋手数料 3回/月無料

無料はとってもお得です!

 出典:楽天銀行

おわりに

実はまるぶ4月から部署異動が決定しました。入社して約20年。

4回目の異動ですね。5年に1回ペースか。ただでさえ異動の多い会社ですからまぁ仕方ないかぁ。

まるぶは変化が苦手で現状維持が安心と感じる人間なんで、「異動です」と言われたときにゃ、「ええーーーーー。また新しい仕事覚えるのかよ」って思いましたが、この年で新しい事にチャレンジできるのも良いことなのかな。と前向きに受け止める事にしました。

物も考えようです。

と言っても、在宅がほとんどですし、社内にいる人たちも変わらないので、変わる事といえば仕事内容と上司が変わりますね。

またこの上司が曲者という噂・・・・。どうなることやら・・・。

記事を書いてる人

出戻り独身アラフォーOLが経済的自由を手にしたいと夢追うブログ。目標は2000万!主にインデックス投資で運用してます。20年以上先のために長期投資をやり、のんびり心穏やかに日々の暮らしと資産運用の備忘録も残しつつ、大好きな韓国ドラマについての感想も書いてます♪

 

ランキング参加中!ぽちが励みになります!
スポンサーリンク