スポンサーリンク
お金

実家暮らし40代 資産公開2021年8月現在

実家暮らし40代 資産公開2021年8月現在

  • 現金・貯金
  • 投資信託
  • 企業型拠出年金
  • 積立NISA
  • 持ち株

現金・貯金

8,070,372円  

投資信託

1,036,361

S&P500を毎月10,000円を継続中

企業型確定拠出年金

1,529,528円 

100%外国株式を毎月55,000円を継続中

積立NISA

1,787,772円 
楽天証券で毎月eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)33,333円を継続中

持ち株

2,031,049円
こちらは休止中

電動自転車か原付どちらかを買おうかと迷っているんだけど、片道5キロくらいを行き来できればいいなーって感じなんだけど、どっちが使えて、自分に合ってるんだろう??原付買うとなると中古は怖いし新品買うとして、保険代もかかるし維持費が結構かかるよなー。

スポンサーリンク

最近の電動自転車は結構便利と聞くし、マンションの駐輪場なら月々にかかるお金も抑えられるしなー。

今の電動自転車っておしゃれですよね!前かごの所をワンコをいれれるようなものに変更したら一緒にいける場所も増えそうな♪ワクワク♪

そういえば、やっとワクチンの予約が取れるようになって予約してきました。最短で9/6。母親は2回目のワクチンも終わってるのですが、大きな副作用はないけど2回目接種の後は少し体がだるそうでした。若い人だと39度くらい発熱している人もいたりして、個人差があるみたい。

会社の同僚もだんだん打ち始めてるのですが、微熱や高熱、頭痛など症状は様々で副反応の怖さを感じてます。ワクチンを打つ怖さもありますが、打たないほうが怖いですよね。

会社の休み前の金曜とか土曜に打ちたいけど希望は出せないみたいなんで、まぁ体調悪くなったらそれはそれで仕方ないか・・・インフルの時もうでがパンパンに腫れる派だから副反応も相当出るんじゃと今から怖気づいてる。。。

ワクチン接種が進んで自粛の無い生活を送りたいものですなー!!

 

 

記事を書いてる人

出戻り独身アラフォーOLが経済的自由を手にしたいと夢追うブログ。目標は2000万!主にインデックス投資で運用してます。20年以上先のために長期投資をやり、のんびり心穏やかに日々の暮らしと資産運用の備忘録も残しつつ、大好きな韓国ドラマについての感想も書いてます♪

 

ランキング参加中!ぽちが励みになります!
スポンサーリンク