韓国ドラマ 「賢い医師生活」
あらすじ
1999年度に医予科(医学部本科に入る前に予備知識を学ぶ課程)に入学した仲間たちが、永遠だと思っていた友情がだんだんと薄くなり、今は目の前にいる患者を診るだけでも24時間が足りない40代の医師になった。
そうやってそれぞれの人生を歩んでいた5人の仲間に1本の電話がかかってくる…。

シーズン1.2とあります。シーズン1の4話くらいまで口コミで高い評価ほんまか?って結構退屈に見ていた。とにかくバンドのシーンは申し訳ないが早送り。
4話過ぎるとみる事の苦痛はなくなり、評価の高さもうなずけるよなーって感じだった!
何が良かったかというと!この主人公5人のバランスがいいのよ!それぞれ個性があってほんといいのよ!

医師ドラマってさ、病院経営の闇とかさ、昇格の争いごととかさ!多いやんか!これはまた視点が違ってて、素直に若い男女が仕事、恋愛、趣味、家族、普通に過ごしていく中で心身成長していくみたいな?
あんなに忙しい医師でも恋愛ちゃんとしてるよ?笑
うちみたいな普通のOLさん達!恋愛しようと思ったらできるよ!(自分に言い聞かせる)
大切なのは環境よ!環境が全てといっても過言ではない!?周りにあんなに仕事できる異性がいてみ?そら恋するだろうよ!うちみたいな普通のオバタリアンOLの在宅勤務が誰と出会える?!?
せいぜい頑張って出会い系アプリを登録するくらいか・・・・ダメや・・怖すぎる・・・
確かに友達はアプリで結婚したりして幸せは人はおるよ?!でもさ、その登録するのもまずめんどいし、そこから良いね♪押して押されて、会いたいと思う人なのか見定めて、時間作ってご飯、お茶行ってって考えるだけで時間がもったいなくね?
こんなだからおひとり様を満喫しちゃうんだよな・・・・・
引き続き今年も韓国ドラマにどっぷりはまりそうだな!ムフフ・・・
出戻り独身アラフォーOLが経済的自由を手にしたいと夢追うブログ。目標は2000万!主にインデックス投資で運用してます。20年以上先のために長期投資をやり、のんびり心穏やかに日々の暮らしと資産運用の備忘録も残しつつ、大好きな韓国ドラマについての感想も書いてます♪