実家住 1か月の生活費 家にいくら入れてる?

こんにちは!まるぶです。
実家に住んでる人は家にいくらいれてますか?
まるぶは出戻りの実家住みで、毎月家には5万円入れてます。
家にお金を入れてる人の平均金額を調べてみると
●男性の平均相場
全世代…3万8774円20~24歳…3万1786円
25~29歳…3万6212円
30~34歳…3万9792円
35~39歳…4万7308円●女性の平均相場
全世代…3万6059円
20~24歳…2万4706円
25~29歳…3万8911円
30~34歳…3万7364円
35~39歳…4万3255円出典:実家暮らしに聞いた!家に入れるお金の金額はズバリ●円! | スーモジャーナル – 住まい・暮らしのニュース・コラムサイト (suumo.jp)
だいたい打倒な金額を払っている様です。安心!
実家に戻って思う事はメリットしかない
実家に戻って思うのは金銭的にすごく助かっているということ。
5万円の中には食費、住居費、光熱費、生活用品が含まれるわけですからとてもありがたいことです。
洋服、保険、通信、娯楽や、美容は自分で払ってますが、主にお金がかかるのは固定費ですからそこの部分の負担がないのは助かります。
そのおかげで投資に結構なお金をまわせてます。感謝!

親も高齢なのでこれから何かあったら私ができるだけ介護するんだという気持ちでいます。
実家暮らしのデメリットとかよく聞きますが、私にとってはメリットしかないです。
家を出るタイミング
わざわざ一人暮らしをするために家を出ることはないので、再婚するときしかないですが再婚する予定は今のところ微塵もないのでずっとここにいるんだろうな。と漠然と思ってます。
親と住むと小言が多くてストレスを感じるとか言いますが、やはり親子といえども同じ空間に長くいると良いこと悪い事はあるので、ストレスには感じてないです。
コロナ禍で在宅勤務になり家にいることが多くなりましたが、親との関係性に変化はなく、楽しく毎日過ごせてます。
まとめ
実家に住みたくても仕事の都合上一人暮らしをしないといけない人もいますし、実家から出たくて一人暮らしを満喫してる人もいます。
ひとそれぞれですが、私は今実家に住めて愛犬と母と暮らせてる状態がとてもハッピーです。
出戻り独身アラフォーOLが経済的自由を手にしたいと夢追うブログ。目標は2000万!主にインデックス投資で運用してます。20年以上先のために長期投資をやり、のんびり心穏やかに日々の暮らしと資産運用の備忘録も残しつつ、大好きな韓国ドラマについての感想も書いてます♪