スポンサーリンク
暮らし

犬のおむつは人間用で代用できます!

犬のおむつ事情

こんにちは!まるぶです。

うちの子はまだ10歳なんですけど去勢手術する前後くらいからぽたぽた
おしっこが垂れる現象が起きていて家では念のためおむつをはかせています!

おむついろいろ試したんですよ!
最初犬用のおむつ買ったんですけどこれねとっても高いんです!
一枚40円から65円くらいするんです!
最初のうちはおもらしが激しく毎日枚数を使ってたので一か月1万位いってました。

そこで何か他の物も試せないかとまずは人間用の介護用の尿取りパッドそして、赤ちゃん用おむつを試しました!

犬用おむつ作り方

 

上の写真はウエスト周りの長さが足りないので両側に養生テープをはって
粘着部分のところは長さ足してるだけだからくっつかないように内側から
ビニール袋を張り付けてます。
これをお腹から背中にかけて巻き付けてテープで留めて装着!
1枚あたり20円くらいでした。

これを付けてたときがちょうど夏で、巻き付けてるのが暑いのか
壁にすりすりしにいって脱ごうとしてましたね。

確かに蒸れるんですよね・・赤い湿疹が出てました。

そして次に赤ちゃん用おむつを試しました!
赤ちゃん用おむつはテープ型、パンツ型とあって
パンツ型だとサスペンダーとかしないとズレて脱げてしまう様だったので
うちの子なで肩だし笑 肩も凝りそうじゃないですか!
なので、テープ型にしました!


しっぽがあるんでその部分に切り込みを入れてポリマーの粉がこぼれないように
切った個所をガムテープで留めて防止してました。

スポンサーリンク


前と後ろのつけ方が人間と犬だと逆になります。
テープがあるところがお腹側。

しっぽがぷいっっと飛び出ててかわいい笑

試したおむつは4社!

・ムーニー
・メリーズ
・グーン
・パンパース

4種類使ってみてフレブル10キロの男の子に合ったのは
そんなに大差はないですが
ムーニー>メリーズ>パンパース>グーンでしたね。

ムーニーとメリーズはお腹側にあたるところにギャザーがあります。
パンパースは比較的値段が高いですね。

まとめ

わたしはいつも薬局でそのとき一番お買い得な値のものを購入しています!
少し手間はかかりますが、犬用よりお得なのでおすすめです。

サイズも最初はMだったんですが、最近少し太ってきてくれたので
今はLの方がしっくりきてるかなという感じです!

おむつでお困りの方結構いると思うので参考になれば嬉しいです♪

 

 

 

記事を書いてる人

出戻り独身アラフォーOLが経済的自由を手にしたいと夢追うブログ。目標は2000万!主にインデックス投資で運用してます。20年以上先のために長期投資をやり、のんびり心穏やかに日々の暮らしと資産運用の備忘録も残しつつ、大好きな韓国ドラマについての感想も書いてます♪

 

ランキング参加中!ぽちが励みになります!
スポンサーリンク