スポンサーリンク
週記

週記(2021/3/1-3/7)変化を楽しみ成長していく

新しい部署での上長面談 何を話す?

こんにちは!まるぶです。

4月からの部署異動が決まって、初めて部署のトップと面談をしました。

その上司の人柄は前から知ってたのでどんな人?っていう不安は無かったですが、ちょっと雑で女性のわりには心遣いがない感じ人なんで好きじゃないタイプの人間です。

いざオンライン面談開始!

向こうは顔出し、こっちは音声のみ笑

いやいや失礼でしょ!って違うんですよ。今までの部署で面談、会議する時は常に音声だけが当たり前でやってたんですよ!顔が出てきた瞬間「今からでも顔見せるべき?」と一瞬迷いましたが、もうこのまま音声のみで話すこと30分。。。。

結果、新しい部署の契約社員の更新をしないことになり、辞めていく人たちの仕事がたんまりあると。そこで人事整備で正社員を持ってきてという話でした。まぁ仕方ないですね。このご時世ですから・・・。

そしてまぁ業務量の多いこと多いこと。これを3月引継ぎしながらの今の仕事と並行なんでボリュームが・・・・残業確定です。トホホ・・。

しかも在宅勤務の日が少なくなりそうな予感。出勤しないとできない仕事が多いんです・・・どうにかしたいがまずは仕事を覚えないと・・

新しい仕事を引き継いだ場合一度その通りやってみて、無断なことが大嫌いなまるぶは、効率悪いな、と感じたらすぐやり方を変えるタイプ。結果やることやってればいいわけですからね。

直属の上司は面識のある人で、人当たりの良い男性社員の人だったのでホッとしつつ、40歳過ぎても新しい仕事にチャレンジできることはありがたいことと言い聞かせながらその日は床につきましたよ!

いくつになっても変化は訪れ、そしていつしか慣れていき、人は成長するもの!一皮向けてき

ホットヨガを始めて9カ月 続けてみてどう?

今日もいってきました。ホットヨガ!今週は3回行けましたね!

9カ月通って何が変わったのか。自覚症状は体重が2キロ減ったことくらいしかないのですが、母と買い物にいってたときに「昔はすぐしんどいとか休憩しよとか言ってたのに最近言わんくなったなー」と言われました♪

確かに!重い荷物持ったり、長時間うろうろしたり余裕でできてるかも!!

ヨガをしている時は呼吸を止めず鼻からすってお腹を膨らまし、鼻からはいてお腹を引っ込める。この動きを続けながら動くことが重要なんです。

ヨガは運動苦手な人でもできますし、ホットヨガとなると汗もかいて美容にも良いので、本当おすすめです♪

今年もやって来ました!花粉症の対策は?

まるぶは毎年この時期花粉症になって目がかいかい、鼻がムズムズしてきます。

一応効果があること言われてる事は全て実行してます。

外出するときはマスク、メガネ、帽子を着用

かなり外見怪しいスタイルですが、仕方ありません。紫外線防止にもなりますし、刺激を少なくするには適しているスタイルです。

スポンサーリンク

布団と洗濯物は外干ししない

基本部屋干しです。どうしても干さないといけない場合は11時-15時の間は避けて干すことをおすすめします。

空気清浄機は常につけっぱなし

愛犬ブーの臭い対策と花粉対策で空気清浄機は必須。年中つけっぱなしです。

冬は加湿器も併用でつけています。

ヨーグルトを食べる

花粉症にはヨーグルトがいいと言われており、毎朝ヨーグルトにメイプルシロップを付けて食べてます。飽きたらジャムや、フルーツを入れたり、ナッツを入れたりしてます。上記の事をして少しマシになった自覚はあるのでひどい人は是非取り入れてみてください。

愛犬ブーの買い物

暖かくなり、散歩してても気持ち良さそう♪食欲もあり元気元気♪

楽天で使い勝手の良かったハーネスを追加で購入!

付けるときに足を通さないでいいし、頭からかぶせるだけで装着できて、締め付けてる感が無いので使いやすくブーも楽そうな感じ♪

おススメです♪

 

 

 

 

記事を書いてる人

出戻り独身アラフォーOLが経済的自由を手にしたいと夢追うブログ。目標は2000万!主にインデックス投資で運用してます。20年以上先のために長期投資をやり、のんびり心穏やかに日々の暮らしと資産運用の備忘録も残しつつ、大好きな韓国ドラマについての感想も書いてます♪

 

ランキング参加中!ぽちが励みになります!
スポンサーリンク