スポンサーリンク
週記

週記(2021/3/15-3/21)40代女性 給料日

40代女性 総務業務 給料日

Person Holding Fan of Us Dollar Bills

こんにちは!まるぶです。

まるぶの会社の給料日は毎月20日です。

毎月決まった収入があるのはほんとありがたいことです。

企業型確定拠出年金25,000円 差し引き支給額 206,102円でした。

来月からは企業型拠出年金50,000円に設定したので支給額は減る形になります。

手取り180,000円くらいになるのかなー。

最近生活防衛資金について考えることが多々あります。

家族構成や、固定費でそれぞれ必要な額って違うと言われてますが、まるぶも生活防衛資金を改めて見直そうかと考えてます。現在ある現金大体700万程。こんなにいらない気がしてきました。

投資に月100,000円回して、継続することを念頭においてやっていきたいです!

そう考えると今ある現金を投資へ切り崩すスタイルとなるので、毎月きちんとウォッチしていきます!

在宅手当 いくら支給されてますか?

コロナ禍で、在宅業務が増えたことにより、まるぶの会社では出勤制度が見直されたので、在宅手当が支給されてることになりました。

金額は月10,000円。皆さんはどれくらいなんだろう?

この10,000円が多いのか少ないのかもわかりませんが、まるぶは交通費より多い金額を頂いてるので満足です♪

パソコンは自分が所持しているものを使用していて机と座椅子は以前から使用している物を継続して使っています。とくに、在宅するためにそろえた家具や電気製品もありません。

在宅してると光熱費があがりますよね。光熱費、通信費にかかる大体の相場は月5,000円から10,000円とされてるので無難な金額が支給されてるようですね。

そのほかで言うと、ほぼ毎日外食ランチしていたのが、自宅で食べるようになったんで、さくっと計算しても月20,000円ほど節約できてることになります。母よ、いつもおいしいご飯作ってくれてありがとう!

収入は増えなくても出費がかなり抑えられてるので在宅制度万歳です!

 ひまわり畑で両腕を組む日本人の女の子

Costcoで色々買ってきました

約一か月ぶりくらいにCostcoへ!

今回新商品を買いました!パステル・デナ・タ!

スポンサーリンク

トーストとかオーブンで少しチンして食べると中がふわとろになって美味しさが増します。デザート感覚というよりかは菓子パンに近い感じですかね。

16個入っているのでなかなか減らない。なので、一個づつラップでくるんだあと、ジップロックに入れて冷凍庫で保管しています。

そしてそして、どこも売り切れだったミロを発見!!おひとり様1つのみ購入可能という事でゲットしてきました!ココアとはまた違ってホント子供が好きそうな甘くてまろやかな味が最高に好きでまるぶも大好きです!

Costcoは大体一か月に一回の利用頻度で、「今回は日用品も買うものそんな無いねー」と言いつつお会計になると絶対10,000円は超えてます・・・

恐るべしCostco!

行く度に新商品が何かしらあるので買い足しプラスどんな新商品が陳列されてるのかわくわくしながら行くんですよね。

また来月も良くのでレポします♪

 

 

 

 

 

 

 

 

 

記事を書いてる人

出戻り独身アラフォーOLが経済的自由を手にしたいと夢追うブログ。目標は2000万!主にインデックス投資で運用してます。20年以上先のために長期投資をやり、のんびり心穏やかに日々の暮らしと資産運用の備忘録も残しつつ、大好きな韓国ドラマについての感想も書いてます♪

 

ランキング参加中!ぽちが励みになります!
スポンサーリンク