スポンサーリンク
お金

積立NISA 企業型確定拠出年金 運用実績(2022年11月)

積立NISA 運用実績(2022年11月)

 

ラップトップの株式市場のグラフ

eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)毎月33,333円積立。

時価評価額 2,567,887円 +780,226円 +43.65% 4年7か月

 

企業型確定拠出年金 運用実績 11月

資産評価額:2,404,580円 前月:2,304,796円

実家住の11月家計簿公開

スポンサーリンク
固定費 生活費 50000円 (実家住まい)
固定費 水道光熱費 生活費に含まれる
変動費 通信費 5675円
固定費 保険料 3923円 ライフネット生命
変動費 食費 生活費に含まれる
変動費 日用品費 生活費に含まれる
変動費 被服費 0円
変動費 美容費 9492円
変動費 交際費 3229円
変動費 趣味費 1490円
変動費 交通費 0円
変動費 投資 33000円積立NISA 55000円投資信託積立
変動費 医療費 私の医療費3520円
変動費 特別費 6000円
変動費 雑費 0円

投資を除く 予算135,000円 支出:83,329円  51,671

楽天ブラックフライデーで大量にお買い物した金額は来月に請求が来るのでゾッとしますが、今月も余裕でプラスで終えることができました♪

NISA恒久化もどうなることやらですが、もし恒久化された時の事を考えて節約できるところは節約して投資に回せるようにしましょう!

今掲げている恒久化の内容が現実化すれば、老後の心配がなくなる気がするのはまるぶだけでしょうか!?

給料も上がらない。年金もいくらもらえるのか不安。円安がいつまで続くのか。不安要素が山積みだったから・・・・先の事を考えずに気持ちが楽になるのって凄く大事な事だと思うから岸田さん!頼みますよっ!もっと生きやすい日本にしてくださいっ!

記事を書いてる人

出戻り独身アラフォーOLが経済的自由を手にしたいと夢追うブログ。目標は2000万!主にインデックス投資で運用してます。20年以上先のために長期投資をやり、のんびり心穏やかに日々の暮らしと資産運用の備忘録も残しつつ、大好きな韓国ドラマについての感想も書いてます♪

 

ランキング参加中!ぽちが励みになります!
スポンサーリンク