積立NISA 運用実績(2022年12月)

eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)毎月33,333円積立。
時価評価額 2,576,549円 +755,555円 +41.49% 4年8か月
企業型確定拠出年金 運用実績 12月
資産評価額:2,402,858円 前月:2,404,580円
実家住の12月家計簿公開

固定費 | 生活費 | 50000円 (実家住まい) |
---|---|---|
固定費 | 水道光熱費 | 生活費に含まれる |
変動費 | 通信費 | 5675円 |
固定費 | 保険料 | 0円 ライフネット生命 |
変動費 | 食費 | 生活費に含まれる |
変動費 | 日用品費 | 生活費に含まれる |
変動費 | 被服費 | 0円 |
変動費 | 美容費 | 6412円 |
変動費 | 交際費 | 0円 |
変動費 | 趣味費 | 58111円 |
変動費 | 交通費 | 0円 |
変動費 | 投資 | 33000円積立NISA 55000円投資信託積立 |
変動費 | 医療費 | 医療費3240円 |
変動費 | 特別費 | 15000円 |
変動費 | 雑費 | 0円 |
投資を除く 予算135,000円 支出:138,438円 -3,438円
明けましておめでとうございます!今年もよろしくお願いします!
今月はまるぶの趣味であるゲームを購入したので少しはみでましたな。まぁ、これは良しとするっ!
さてさて、新NISA凄い改善されたよね!とくにまるぶみたいな50代にさしかかろうとしてる人らって、恐らく貯金は沢山あるけど積立NISAだと年間40万だし、特定口座だと税金が20%かかると思うと思いっきりすることができない・・・
年間360万を5年かけて合計1800万の非課税枠がある思うと未来も明るくなるよな!
5年で埋めることは出来ないだろうが、とりあえずやれるだけやってみよう!保険の見直しもして解約した。まずは固定費で削減できることがないか確認する必要があるよね。
出口戦略は、必要な時に必要な金額だけ売却するだけだろうし、資産をある程度残しながら使っていける!複利を生かして運用を続けていくってのが大事になるね!
まるぶの今後の予定は2023年、前年同様特定口座と積立NISAは続けていき、節約しながら現金も貯めていく。
2024年.2025年.2026年の3年分は現金から移して、一括投資するとして、そのあとに関しては来年からの4年で貯めたお金を様子見ながら分割投資していきたいなーと思ってる。
1800万、満額投資できた後は、生活防衛資金は維持しつつ、現金比率を増やしていって退職という流れかなー。うまくいくかなー。
まぁ、とにかく、この新NISAのおかげで前よりポジティブになったのは間違いない!あとは健康に気を付けて長生きするだけー笑
出戻り独身アラフォーOLが経済的自由を手にしたいと夢追うブログ。目標は2000万!主にインデックス投資で運用してます。20年以上先のために長期投資をやり、のんびり心穏やかに日々の暮らしと資産運用の備忘録も残しつつ、大好きな韓国ドラマについての感想も書いてます♪