韓国映画「監視者たち」
あらすじ
ハ・ユンジュは、地下鉄のなかで対象者を監視していた。その後、監視対象である男に、入った喫茶店で声をかけられた。
その男は韓国特殊犯罪化・監視課の班長ファンと名乗った。ハンは、監視班に移動することになっているユンジュの適正試験を行っていたのだった。
班長ハンから「対象者に気づかれたからマイナスだ。」と言われ諦めていたユンジュだったが、ハンから地下鉄の様子を、詳細に話してみろと促される。
ユンジュは、をコンコンと机に叩きながら(記憶を呼び起こさせるときのクセ)、ハンが地下鉄に乗り降りした時間、移動距離、通話時間、接触人物の特徴などを詳細に語った。
ユンジュの瞬間記憶能力と洞察力を評価したハンは、「どんなのものも見逃さず、記憶できるやつが必要だ。」と監視班メンバーに入ることを許した。
監視班のメンバーは、それぞれコードネームが与えられることになっていた。ユンジュは「子鹿」という名を希望したが、なぜか「子豚」と名付けられてしまう。
そして、早速「ハヤブサ」ことハンと、とユンジュは、最近、銀行を襲った武装犯罪グループへの追跡を開始した。
この犯罪グループは、防犯カメラの死角をかいくぐり、鮮やかな手口で犯行を行うプロ集団で、証拠を全く残していなかった。
しかし、犯行グループの監視役とみられる一人の男が、コンビニで水を購入する様子が映されていた。監視班は、この男を「水飲みカバ」と名付け監視することにした。
ハンヒョジュちゃんが出てたからとりあえず見てみた。とにかくすっぴんメイク?なんだけど顔に色艶ださずあれだけ可愛さ引き出せる女優さんなかなかおらんよな。毛穴が一個もないんよ!そりゃ修正してるかもだけどほんと綺麗なお肌してる。

男前の優しい感じのチョンウソンが悪役という所も見たい意欲にスイッチ入ったよねー。
あの人あんなに男前でバラエティとか見てても気さくな感じなのになんで独身なの?!?!?!?1回くらいは結婚しててもおかしくないよね?
もしかしてあっちの人なの?笑
まぁ一人が気楽ってのももちろんあるんだろうけどね!(余計なお世話!)
映画の話に戻って評価も★3.7でまぁまぁ評価高めだったし、見始めても最初からスリリングな感じで結構引き込まれたし出演者の役割もわかりやすかったな。
最期班長死んじまうんじゃねーか!ってハラハラドキドキしたけどセーフ!!
しかし、銀行強盗をあんな頭脳使ってやられると警察もその上行かないとって感じだからレベルの高い犯罪組織は怖いよな。
監視役って監視するのが仕事で、何かあっても手出しできんのよね・・・それが見てて結構イライラするというか、せっかちなまるぶには「あー--!」ってなる所はあったよね。
監視してるポイントもあるだろうし、何を頭に入れるかによって変わってくるし、視点を変えると見方も変わるから面白い仕事だなーとは思ったなー!

テンポよく見れる映画であっという間に見終わった感覚だった!
出戻り独身アラフォーOLが経済的自由を手にしたいと夢追うブログ。目標は2000万!主にインデックス投資で運用してます。20年以上先のために長期投資をやり、のんびり心穏やかに日々の暮らしと資産運用の備忘録も残しつつ、大好きな韓国ドラマについての感想も書いてます♪