スポンサーリンク
暮らし

賃貸と分譲どっちがいい?

分譲マンションにしか住んだことない件

こんにちは!まるぶです。

まるぶは今までこのかた分譲に住み続けております。

結婚するまではずっと実家暮らしでした。
結婚で旅立つまで2つの分譲マンションに住みました。

そして結婚して早々新築マンション買って10年近く住みました。
買う時はいいんですよ!気持ちもわくわくしてるし、楽しいじゃないですか!
やっぱ新築は住み心地は抜群でしたね!大満足の買い物しました!
でもね、これ売る時が大変でしたよ!!

不動産の営業との相性は大事!

まず売ると決めたら早速見積り出してもらいます。
どこの不動産がいいかめっちゃ調べました!
そこで3社にしぼって見積後、直接会って沢山聞きたい事ききましたし、
会社の歴史から最近の相場から今までの実績等みなさん話してくださいました。

どこの不動産にするかのまるぶの決め手は

・営業さんの波長とまるぶの相性が合いそうか?
結構長いお付き合いになると想定して、電話でのやりとりも多いだろうし、何回も会ってやりとりするだろうし、波長というか話をしていて無駄がなくスムーズに話ができて、ストレスを感じない人が良かったんです。

・同じマンションの過去の実績で判断!
高値で売れるかどうかは別として、「同じマンションの何階が当社で◎千万で売れてます」とか実績があると、安心です。その階で◎千万で売れたということは、ここはこれくらいかな?ってのも大体想像つきますからね。

マンションが売れるまで3カ月くらいかかりました!

ここからが大変なんですよね。
物件捜してる人が見に来るのって大体土日祝のお休みの日なんですね。

わたしはその時土日祝が休みの仕事に就いていて、元旦那はサービス業だったんで平日休みの仕事だったんですよ。

だから見学する前に部屋をキレイにして、片付けは全部まるぶがしないとですよ。
見学来るときは愛犬は外に出した方がいいということで
母親に来てもらって散歩に連れ出してもらいに行ってました。
感謝!感謝!誰かの協力がないと心折れてたかも・・・・

スポンサーリンク

この生活が3カ月くらい続きました。この期間はゆっくりする間もなく
来週も再来週も、朝一だったり夜だったり、見学したい人の時間に合わせる
のが基本なんで頑張りました!

結果結構な金額がプラスになって売れたので時期とかタイミングがラッキーでした!
家を売って借金抱える人もいるって聞きますし、ほんと感謝です!
離婚しなければずっと住んでただろうなーってくらい気に入ってたお家なのでね。

分譲と賃貸どっちがいい?

まるぶは賃貸に住んだことがないので比較検討はできませんが、
今は実家に出戻って住んでおります。
とくに家をでる予定もないですが、もし家を出て一人暮らしするってなったら
賃貸を選ぶと思います。

理由としてはコロナ禍になって住宅の価値観が変わったことですかね。
駅近が便利でっていうのが当たり前だったのが、通勤しなくていいご時世になって
要は駅近じゃなくてもいいわけですよね。
これから人口も少なくなるし、家が余っていくとなると価値も下がるのかなと。
ローンを組むって事は借金するってことなんで、それだったらそのお金を
投資に回して言った方がいいかなと思いました。
何かあったときにフットワークが軽く動けるってのは賃貸の魅力だと思います。

あくまでもまるぶの価値観ですがね。
まぁしばらくは実家で穏やかに過ごさせてもらいます♪
「母よ!いつもありがとう!!!」

 

 

 

記事を書いてる人

出戻り独身アラフォーOLが経済的自由を手にしたいと夢追うブログ。目標は2000万!主にインデックス投資で運用してます。20年以上先のために長期投資をやり、のんびり心穏やかに日々の暮らしと資産運用の備忘録も残しつつ、大好きな韓国ドラマについての感想も書いてます♪

 

ランキング参加中!ぽちが励みになります!
スポンサーリンク